《エギングの疑問》どうする?エギのカラーの使い分け

エギのたくさんあるカラーの中から、どれを選べばよいのかわからない入門者に向けて、エギのカラーの使い分けについて、アドバイスをします。

スポンサーリンク

アピール力抜群、必須の赤

海の中には赤いものがないので、赤いエギは一際目立ちます。
そのため、水の澄んだ日中であればアオリイカは遠く離れていても、赤いエギを目視することができます。
アピール力の高い赤色のエギは、エギの活性の高まるまずめや、シーズン序盤のウブな小イカ、人のあまり入っていない離島や沖磯で特に威力を発揮します。
アピール系:赤、オレンジ

スレイカ狙い、地味なダーク系

日中でも防寒着が必要なシーズン中盤位になると、アオリイカはエギを見慣れるせいか、警戒心が高くなってエギへの反応が悪くなります。
そんな時に効果があるのが、地味なカラーリングが特徴の、ダーク系のエギです。
ダーク系のエギを使用する際には、抑えめのアクションであるショートジャーク→長めのステイがよいでしょう。
ダーク系(ナチュラル系):深緑、茶色、紺色

変わり者狙い?

ダーク系でも反応がなければ、釣具店でもあまり売れていないような変わった色を使用してみるのも、選択肢の一つです。
極稀に、「変わった色に替えた途端、連発した」との声もあります。
個性系:黄色、紫、黄緑

まとめ

1:ウブなイカにはアピール系。
2:スレたイカにはダーク系。
3:釣れない時は、個性系。

以上、エギのカラーについてのアドバイスでした。
ここまでは表側の布についての解説でしたが、エギの下地もカラーの大事な要素となります。
それについては、また後日に解説します。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする