《エギングの疑問》リーダーの適切な長さを教えて!

エギングに使用するリーダーの長さは、アングラーによって差があるものですが、概ね1ヒロ程度から始めるアングラーが多いようです。
リーダーの適切な長さを考える上でます、リーダーの役割について解説をします。

スポンサーリンク

瀬ズレを防ぐ

道糸に使用するPEラインは、伸びが少ないのでアタリがわかりやすいし、引っ張り強度があるのでナイロンよりも細い号数を使用ことができます。
とても性能が高いPEラインですが、弱点があります。
それは、瀬擦れにとても弱いことです。
PEラインは海底の岩に触れると、すぐに切れてしまうことも珍しくありません。
そのためエギングでは、

ラインが海底に触れるエギ付近に、瀬擦れに強いフロロカーボンラインをリーダーとして使用

します。

そういったことから、根の荒い場所からの竿出しでは、リーダーを3m以上結ぶアングラーも少なくありません。

視認性を下げる

PEラインの素材は繊維であるため、海中でのシルエットがとても濃いです。
それに対してリーダーに使用するフロロカーボンは透明なので、シルエットが比較的薄くなります。
そのため、シルエットの濃いPEラインをエギに直結するよりも、フロロカーボンを間に使う方がアオリイカの警戒心が下がって、エギへの乗りがよくなるのです。

そういったことからアオリイカがスレて用心深くなっている時は、リーダーを短くするよりも長くした方がアオリイカの乗りがよくなります。

投入時、結び目に注意!

PEラインとリーダーの結び目は玉になっているので、エギの投入時にガイドに触れると、摩擦抵抗によって遠投が効かなくなります。
そのため、エギの投入時は結び目をティップの外側に出して垂らし、ガイドに触れないように投入するのが基本となります。
しかし、リーダーを長く取ると、結び目をガイドの外に出して投入するのはとても難しくなります。
そんな時は遠投を諦めて、手前を狙うようにしましょう。

リーダーの長さについてのまとめ

1:リーダーの長さは、1.5mが基本。
2:海底の地形が荒い場所では、瀬擦れ防止のため、リーダーは長めの2〜3m程度取りましょう。
3:エギの投入時はリーダーとPEラインの結び目を、ガイドの外に出しましょう。リーダーを長くとって結び目を外に出せない時は、手前を狙うようにしましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする