初心者向けエギングタックル

エギングその1

スポンサーリンク

バランス重視の長さと硬さ

エギングではロッドの長さと硬さが、釣果を左右することが珍しくありません。長ければ遠投が効くし、強風時の高場でのラインコントロールが有利だし、短かければ険しくて狭い場所での移動や竿出しが楽だし、長時間のエギングでの腕への負担が少ないし…。ロッドが固ければエギがよく動くがイカがバレやすく、柔らかければバレ難いがエギの動きが低下するし…。そういった特性が優劣を発揮するシチュエーションを重視するのはセカンドロッドからにして、初めて購入するエギングロッドは長さも硬さも中間あたりのオーソドックスなものを選ぶようにしましょう。

スナップ必須、簡単なエギ・ローテーション

エギングでは一つのエギを使い続けるよりも、カラーや号数、種類(シャローorディープ、メーカー別など)を替えながら狙うのが釣果に結びつきやすい傾向があります。直結でいちいち結び替えたり、どんどんリーダーが短くなってしまうのも面倒です。それに加えて、エギのアイにリーダーを直結すると結び目が直接海底に触れて痛む原因になりますが、スナップを使用すればそれを防げるので、ラインブレイクによるエギロストが少なくなります。

電車結びとユニノット

PEラインとフロロカーボンを直結する最も簡単な方法である電車結びは、強度に不安があるもののちゃんと結べば、中型までのアオリイカなら難なく釣りあげることができます。その際に気をつけたいのが、2つできる結びコブの大きさを均等にすることです。どちらかが大きかったりすると均等に力を分散できず、小さい方の結びコブが耐えきれません。PEライン/0.8号の巻き数/6回、フロロカーボン2号の巻き数/3回位が、バランスがよくなりますので、覚えておきましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする